さて、先週末のツアー。
今年は行かねばと思っていた白鳥山です。
標高は低いんですが、大きな山容の美しい山です。
プチ鳥海って感じです。

快適な避難小屋から這い出して
至福の一本。
日本海もきれいです。


あまりに良いので3回も登り返し。
満足の一日でした。
毎年恒例火祭り&蛍宴会。
日が暮れて冷え込んで、寒いけど熱い。

そして蛍に移動して、飲んだくれて
翌日は快晴!
深雪祈願して良かった良かった。


今週末のツアー白鳥山に変更します。
急ですが行きたい方は連絡ください。
土曜日はグループ貸切ガイドで小谷方面へ。
仲間でわいわい滑ってよい景色のところで休憩。
たまには変わったことでも と思い
チョコフォンデュ

その後も樹氷とパウダー楽しみました。
早々にツアーが終了したので
工房に戻ってミニミニスキー製作体験。
けがいて、カット

シェイプのチェック

滑走面にエッジを取り付け

続きはまた今度
雨降って雪固まる・・・。
そんな時には旅です。
雨氷に感激しつつ、
段々畑を滑り大糸線へ。

この車両3月で引退らしいです。
”鉄っちゃん”がフィーバーしてます。

”鉄っちゃんダッシュ?”は何度見ても面白い。
”雪板”というのがはやっているようで。
SHO-Gが工房で削ってます。
自分で山から切り出してきたヒノキです。


ヒノキのいい香りが工房にただよいます。