BanYa Craft
白馬のハンドメイドスキー&山ガイド
2010年12月17日金曜日
新雪
やっとこさ雪が増えてきました。
今日の雪は尾根にもよく乗って、
レインクラストは見事に隠れました。
斜面の雪はふっかふっか。
山は
こんな
感じ。
2010年11月30日火曜日
今日の八方
まだゲレンデは厳しいですが。
山は
良かったな。
2010年11月24日水曜日
立山
いよいよシーズンイン。
立山に出陣です。
初日から快晴快適パウダー。
満月の夜は山が浮かび上がり美しかったです。
2日目も晴れ。劔沢とカガミタンをハシゴ。
夕方まで遊びつくし夕焼けの中、小屋へ戻ります。
3日目天候不良にて朝から呑んだくれ。
4日目、ガスが多いです。
取りあえず山崎へ向かい晴れるのを待ちます。
天気図からしてもこの山域が晴れる可能性は高いので
辛抱強く待ちます。
待つこと1時間半、予想どうり快晴!
ピーカンパウダー、最高の斜面、人もなし。
最高の締めくくりでした。
2010年11月15日月曜日
スプリット加工
雪ぱらついてますが、
こんな感じで作業は進んでいきます。
スプリット加工5台ほど完了。
amplidにゲンテン、ロッシ、VG、K2ですね。
K2はパッド削りもしました。
2010年11月11日木曜日
お山
連日夜中まで工作作業。
たまには遊ばなきゃ・・・と
ちょっとエクササイズに
作業の進捗ですが、
スプリット加工をお待たせしているみなさん
ほぼ加工終わってますので、ご安心を。
オーダーのほうはこんな感じで
焦って進めてます(笑)。
2010年10月24日日曜日
つづき
今日はロープワーク
基本的な結び、道具の使い方から
懸垂、確保、引き上げ等々。
みっちり練習。
昨日に引き続き別の店へそば食べに
野菜天ぷらとおぼろ豆腐もいけてました。
夜はこれをつまみつつ
オーダースプリットボードの相談。
ピンテールのちょいロッカーロングボード
の依頼です。
パウダーキャッチ製法っていいなあ
2010年10月23日土曜日
秋晴れ
ビーコンと地図読みトレーニングです。
快晴の中、峰方へ。
最高の眺めでした。
ビーコンはこれっすね。
お昼は食欲の秋、収穫の秋なので
帰りはこれ
コンディション良く楽しいライドでした。
2010年10月21日木曜日
寒気
色々と作業などしていると秋が深まり・・・。
FXXN519をチェックすると・・・。
2010年10月8日金曜日
本田大輔・ダウラギリ遭難捜索募金のお願い
みなさんご存知かと思いますが、
SNOW LINE の本田君が
ダウラギリで行方不明となっています。
この件に関して、白馬山案内人組合
北アルプス山岳ガイド協会では
捜索募金をしています。
ぜひ協力ください。
■期間:
平成22年10月~
■義援金取扱金融機関:
長野銀行 白馬支店 (普通)8435855
本田大輔募金 (ホンダダイスケボキン)
※匿名、個人名、団体名いずれでもお受けしております。
※手数料については、各自にてご負担いただけますようお願いいた
します。
■義援金金額について:
一口1,000円から
※お気持ちです。皆様多くからのご支援お待ちしております。
■義援金の使用:
取りまとめた義援金は本田大輔の遭難捜索に要した諸費用に
当てさせていただきます。
■問い合わせ先:
・林 信之(林ペンション)/
0261-72-4724
・舎川 朋弘(カラースポーツクラブ事務局、グットカラー)/
0261-71-1229
コメント:
現在、登山隊派遣元である母体(日本プロガイド協会)が
中心となり、情報を一括し動いております。
当白馬における山岳関係者においてはこの度、その遭難捜索
費用に対し募金活動を行うことにいたしました。
遭難現場が高所の為、またヒマラヤ山系の中ということで捜索
活動は難航を極めることが予想されます。
皆様からお預かりした義援金は、本田大輔の遭難捜索に要した
諸費用に当てさせていただきます。
2010年9月22日水曜日
追加
追加で燕岳トレッキングも入れておきました。
翌日は松本にて
これ
。
来週は
deeper
。高崎に行く予定です。
シーズン近し
いよいよ9月も後半。
秋山も盛況ですが、
加工やら工作やらも山積み。
忙しい秋です。
さて、毎年恒例の
トレーニング
と
立山
ツアー
アップ
しました。
来るシーズンもよろしくお願いします。
2010年9月1日水曜日
シマノ
相変わらず
てんちょ
も熱い。
スプリットの改造に夢中です。
クライミングの合間に打ち合わせ。
冬が待ち遠しい。
残暑
いい天気の中いそいそと山に行ってます。
塩見に行ったり、劔に行ったり。
しかし、もう少し涼しくなってくれないと
作業場が暑い・・・。
2010年8月4日水曜日
夏山
暑い夏です。
でも、山はいい天気で涼しいです。
先週末は槍ガイド。
快晴で大賑わい。
夕日も良かった。
2010年7月30日金曜日
ジャイにエッジ
暑い夏ですね。
山に登ったり、工房にこもったりな日々です。
来季ジャイレーターにエッジ挿入。
新規設計の治具で0.1mmを気にしながらの
作業はなかなかしびれます。
エッジの上にも補強を入れて。
オーナーの某ボードショップ
店長
は
他にもいろいろ企んでいるようです。
ちなみにスプリット加工ですが、エッジだけ入れて欲しい、
カットだけして欲しい等々もうけたまわります。
気軽に相談ください。
2010年7月3日土曜日
修理
シーズン終盤、そば処が岩にヒット。
大怪我です。エッジもウネウネ。
で、修理しました。
大きく切ってパッチ貼って、エッジも矯正。
後はサンディングマシーンにかければほぼ目立なりますね。
2010年6月27日日曜日
スプリットとウロコ
スプリットカットをするサービス始めました。
VGも真っ二つ。AKBさんすいません・・・。
テレマーカーにはウロコ掘りも。
よろしくお願いします。
HP
いつの間にやらシーズンは終了。
みなさんお疲れ様でした。
Sho-Gはまだ月山行ってるみたいですが・・・。
そんなわけで、クラフトの方の
HP
をようやく更新。
一日椅子に座ってPCは疲れますね。
2010年5月17日月曜日
鑓温泉
白馬に戻ってきて今日は鑓温泉。
デッキブラシのあやしい男。
なんですが・・・、温泉従業員です。
今季は残雪たっぷりです。
猿倉から全てシール歩行。
らくらくです。
いい湯でしたー。
今週末は
白馬連峰開山祭
残雪たっぷりにつき、23日に鑓温泉日帰りと
月末に猫又毛勝テン泊ツアー
追加
しました。
よろしくです。
2010年5月16日日曜日
ふじやま
土曜日曜と富士
山へ。
いい天気でたくさんの方が登ってます。
2日とも山頂征服。お釜もきれい。
少々硬い部分もありましたが
おおむね快調なザラメ。
雲海に向かって大斜面を滑ります。
〆は金目!
うまかったー。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)