BanYa Craft
白馬のハンドメイドスキー&山ガイド
2009年2月28日土曜日
白川郷Day1
白川郷ツアー初日。
お決まりの風景からスタート。
ブナ林を気持ちよく登っていきます。
快晴です。あったかい!
振り返れば槍まできれいに見えてます。
2月ですが春を堪能。
ザラメ良かったです。
さて温泉宿に戻ってごはん。
豪勢でしたあ。満腹
ちょうどイベント日らしく花火と振る舞いのおまけつき。
いい一日でした。
2009年2月25日水曜日
試乗
新板M0819Sambo -UNDERGROUND DESIGN GARAGE
こんなんから削っていったわけです。
ばったりGreen.Labと会ったので並べて撮影。
乗り味は・・・雪が悪すぎ。
また乗らなきゃ。
↓ ここに行くとこの板あります
http://asian-night-market.net/
2009年2月23日月曜日
新作
新作ようやく完成。
裏も表も派手です。
L193cm,W135-95-125
ベントは普通。
明日試乗するかな。
2009年2月22日日曜日
北小谷ツアー
日曜は北小谷方面へ。
快晴パフパフのなか川など渡りつつ進みます。
かなり気温が上がりもっちりしてきました。
大木のまえで一服
この後はデロデロ雪と格闘。
これもまた一興でした。
2009年2月21日土曜日
試乗
土曜日、パフパフです。
スキー場に行って板を試乗してもらいつつ
自分も楽しむ。
新しいのもつくらなきゃ。
2009年2月19日木曜日
秋山郷
雪降ってますよー。
今日もフェイスショット、この週末も良さそうですね。
昨日は偵察をかね秋山郷へ。
ここも例年に比べれば小雪でしたが
なかなか良いブナツリーラン楽しめました。
いい温泉もあるしロケーションもなかなか。
3/14,15ツアーいれてますんでよろしくです。
2009年2月10日火曜日
試乗会
2/11に試乗会を予定していましたが
柔らかい雪が期待できそうにないので
延期します。
なにせ9割が深雪用で、深雪限定板もありまして・・・。
ただ予定は空けているので
ぜひ見てみたい方などは気軽に連絡ください。
よろしくお願いします。
2009年2月9日月曜日
特別に
大渚から下山後は
そばを頂きました。
小谷、真木の蕎麦屋”蛍”最高っすよ。
GWから営業するそうなのでみなさんよろしく。
2009年2月8日日曜日
深雪の会&大渚山
土曜のツアーを終え小谷へ。
火祭に出かけます。
こんな振舞もありまして、
おなかいっぱいです。
で、満足したころメインイベントの火祭が始まります。
カヤの山に点火。盛大です。
遠赤であったまって”蛍”に移動。
今度は囲炉裏でサザエなどやきつつ夜が更けて行きました。
翌朝、ちゃんと新雪積もってます。
願いが通じました。
白馬の方は強風で大変だったみたいですが、
こっちは小春日和。
んでもって、北面には
。
2009年2月7日土曜日
グループガイド
土曜日はグループのプライベートガイドで八方へ。
少々風がありましたが、頑張って登ります。
ドロップポイントに到着。
みんなが見守る中、リーダーからエントリー。
てこづるふりで仲間をリラックス!?。
部員も大斜面を堪能。
晴れの八方はいいですね。
2009年2月6日金曜日
北海道ツアー
先週までの北海道遠征。
まあまあの雪に恵まれ楽しめました。
ツアーのほうは週末に開催。
あいにくの低気圧接近で山は爆風。
ニトヌプリで少し重めのパウダーを頂く。
翌日は羊蹄へ。
冬型の為、山頂には行けませんでしたが、
林間には吹けば飛ぶ雪が。
北海道ですねえ。
ツアーを無事終了。
遠征最終日にまた羊蹄へ。
ガス&強風の中頑張って登っていると
晴れてきました。
というわけでお鉢パウダー満喫。
ニセコは堪能したので来年は十勝方面かな。
お世話になりました。
2009年2月1日日曜日
海鮮丼
早めに降りたので
うまいっす
北海道
北海道パウダー満喫中@羊蹄
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)