BanYa Craft
白馬のハンドメイドスキー&山ガイド
2008年2月25日月曜日
ためしに
ストームも一段落。
今日はゲレパウでカーボンマシンにテレ装着。
テレとデュークのインビス仕込んだので1本で両方楽しめて満足。
今週末の奥越(福井と岐阜の県境)ツアー予定どおりやります。
泊まりでも日帰りでもどうぞ。雪も良さげです。
2008年2月18日月曜日
ツアー変更
今週末に予定していた雪洞ツアーですが・・・
日帰り白馬周辺ツアーに変更します。
えー行くつもりだったのにー という方いたら連絡ください。
あと3月少し予定を追加しました。
http://homepage3.nifty.com/powder/bcski/schedule.html
よろしくお願いします。
湯煙ツアー
平湯温泉ツアー参加のみなさまお疲れ様でした。
寒さは強烈でしたが、その分内陸粉雪堪能でした。
夜は平湯大滝のライトアップなどもありましたが・・・
寒いので温泉とコタツでぬくぬくと。
2008年2月12日火曜日
小谷古民家ツアー
古民家ツアー行ってきました。
雨飾をながめつつスタート。
おなじみの柳の大木で記念撮影などしつつ。
”男板”で楽しんだあとは地区のどんど焼きに乱入。その後は囲炉裏にて宴会。
翌日もパウダー満喫でした。
http://picasaweb.google.co.jp/banyacraft/
2008年2月8日金曜日
ラプラース
白馬では、「ラ・プラース」という
ローカル情報のフリーペーパーがあります。
村内に設置されているので、ご覧になった人も多いはず・・・
1月15日号としてbanyaが掲載されました。
webもアップされています。12月中旬に工房に取材に来ました。
記事はコチラ↓
http://hakuba-joho.seesaa.net/article/79892625.html
2008年2月7日木曜日
平湯ツアー
2/16,17の平湯温泉ツアーの下見に新穂方面へ。
なかなか楽しめる所見っけまして
”内陸粉雪”堪能です。
”湯”のほうもよろしかったです。
まだ少し空きあるので行きたい方は早めに連絡ねがいます。
2008年2月5日火曜日
栄クラブ
所用で苗場スキー場へ行き”大混雑”に混じった帰り道に
サカエクラブスキー場へ。
こちらは”人”が見当たりません。
楽しいのになあ。
↓苗場から見える平標山。ここもいいところです。
2008年2月4日月曜日
五箇山”和”ツアー
五箇山ツアー行ってきました。
民家の横から田んぼを登ってとあるお山へ。
ブナのパウダーランなど楽しみつつ
合掌造りの民宿で囲炉裏を囲み”和”を堪能。
日本はいいですねえ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)